運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

畜舎基準法生命財産を守る基準であり、積雪風圧、水圧地震等に対し安全な構造でなければならないと定めています。農林水産省は、B基準で建てても避難訓練を行い、災害時には避難経路を確保するから安全は確保できると言いますが、本当に大丈夫でしょうか。  気象庁は、震度六強の地震では、はわないと移動できないほどの揺れになると注意喚起をしています。

紙智子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

建築基準法第一条は、建築基準生命財産を守る基準であるとし、同二十条は、積雪風圧、地震などに対して安全な構造でなければならないとはっきり定めています。  本法案のように、安全上、防火上、衛生支障がない程度の水準に緩めることは、最低限の安全性を犠牲にするものであり、賛成できません。  農水省は、基準を緩める代わりに、避難経路の確保などの利用基準によって安全を担保するとしています。  

田村貴昭

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この法の目的に沿って、建築基準法二十条は、建築物積雪風圧、地震その他に対して安全な構造でなければならないとしています。このほかに例外はないんです、建築基準法で。  ところが、本法案では、二条において、安全上、防火上、衛生支障がないものにすればよいと規定しています。まさに建築基準法の思想を骨抜きにするような表現であります。

田村貴昭

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そのような場合、後ほど質問させていただきますが、電動キックボードなど、新たなモビリティーが同じ空間を走る、そして、自動車やトラックなどの大型車がその隣を走る、風圧を受けやすくなり、かなり危ないことは皆さんもお分かりのことかと思います。通行する全ての道路利用者にとって安全でなければ、自転車の活用の推進とはなりません。  

松田功

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

防衛施設周辺における防音工事で使用する防音サッシにつきましては、遮音性、耐風圧性、気密性水密性等一定性能を満たすことを基準として工事標準仕方書に定め、使用してきたところでございます。  この仕方書におきまして木製サッシは記載をされておりませんが、各種の性能を満たす場合には個別に採用することも可能としているところでございます。  

中村吉利

2020-01-28 第201回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それは、総理大臣というのはすごい風圧で、すごい重責で、一人で何でもできるスーパーマンではない。だけれども、一人しかいないんです、総理大臣というのは。そして、みずから望まれて七年やられている。  その中で、ぜひ総理、このことについて一緒に考えてもらいたいのは、三十年たって、上が平成二年度、下が令和二年度の予算なんですけれども、税収はほぼ一緒なんですね、六十兆ぐらいで。

前原誠司

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

太陽電池発電設備に係る技術基準については、支持物発電設備を支えるものですね、その強度を、電気設備に対する一般的な技術基準に加え、太陽光パネルを支える支持物安全性観点から上乗せ基準が設けられ、地震風圧などに対する安定と定められました。それでも小鹿野町の現場のような被害ケースも多発をしています。技術基準太陽電池発電設備が維持されるかどうかという範囲にとどまっているからではないでしょうか。

伊藤岳

2019-11-13 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

また、この洋上風力発電設備そのものは、電気事業法及び港湾法に基づく技術基準法令要求事項を満たす必要がありますので、風圧ですとか地震等に対して構造上安全であるということを確保することとしております。  さらに、洋上風力発電を設置するに当たりましては、船舶航行等を阻害することがないように、航路との隔離を確保するということも定められておるところでございます。  

赤羽一嘉

2018-11-21 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

風圧、積雪地震等に対して構造上安全であること、及び、高さが二十メートルを超えるものにつきましては雷撃から保護する措置が求められてございます。  また、洋上風力発電設備構造につきましては、海域の適正な利用、管理、保全の観点から、波力風圧、地震等に対して安全な構造を確保するために必要な基準省令等で定めてまいりたいというふうに考えております。  

下司弘之

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

航空自衛隊宮古島分屯基地が国防に貢献する基地であることを理解し、基地野原部落は良好な関係を維持していましたが、大型輸送ヘリによる騒音風圧振動等の深刻な基地被害の拡大に我慢できず、民家に隣接するヘリポート施設について市長並びに防衛局改善策を要求し、八年が過ぎておりますが、その後、何ら解決策も示されないどころか、貴局は新たな基地建設を押しつけ、これまでの協力関係を裏切られたと憤慨しております。  

赤嶺政賢

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そのまま台風が来ちゃうと、すき間があると、雨風が入ってくるだけじゃなくて、その振動風圧でガラスが破れたりする可能性があるものですから、そういったことも毎年幾度となくやらないと過ごしていけないような住宅環境になっているというのが実際であります。  七十五W地域で、こういった住宅はほかにも複数ございます。そこには当然、この家と同じで、人が住んでいるんですね。全て県民が住んでいるわけです。

宮崎政久

2016-11-22 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

北部訓練場ヘリパッド移設工事は、法的に義務付けられたアセスではありませんけれども自主的に環境影響評価を実施しておりまして、この環境影響評価においては、ヘリパッドにおいて発生する下降気流風圧について、米軍協力を得て実際にCH53を飛行させ測定を行っております。これによれば、森林の内部において風圧影響は低減され、林内環境一定に保たれることは分かっております。  

深山延暁

2016-10-20 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

そこに物すごい風圧そして熱風のオスプレイを着陸をさせる、このようなことが運用した後は行われるわけです。まさに世界自然遺産級の自然を破壊することが行われていく。  私は、このようなオスプレイパッドを建設をしてそれを運用させる、供用させることはやはりできない、そんな思いがとても強いです。

伊波洋一

2016-10-05 第192回国会 参議院 予算委員会 第1号

政府参考人山本哲也君) まず、陽圧設定の考え方で、私どもの基準としては年間の風圧を設定しているところでございます。この基準を満たすように各施設が今整備されておりまして、私ども、その基準が作られる前からの施設も併せて調査したところ、現在のこの基準を全て上回っているということが確認ができているところでございます。  

山本哲也

2016-05-11 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

電柱というのは、風速毎秒四十メートルの風圧に耐えなければいけないという規定になっているんですね。だから、それ以上の風が吹いたということになります。  経産省は、太陽光発電設備設計基準で、地域によって基準風速を三十から四十六メートル毎秒とされておりまして、由布市は三十メートル毎秒という規定になっています。  

真島省三

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

やはり、リニアモーターカー、まさか車輪がなくて浮いて走るなんということも我々の当時の想像を絶するものがあって、そしてまた、そういうことを見ると、やはり日本技術というものは世界最高なんだなということを感じた一方で、時速五百キロというようなスピード、今は五百キロですということで走りましたけれども、やはり騒音だとか風圧というもの、これが相当あるんだなというようなことも実は感じたりもいたしました。  

望月義夫

2014-04-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

独法理事長は、総理とか官邸とか、わあっとなると、それはなかなか風圧があるんですが、やはり大臣は閣僚ですから、堂々と、国民の代表ですから、それを代弁していただきたい。  違和感があるのかどうかということで、それにはお答えいただけないわけですけれども、私もベンチャー育成を否定するわけではもちろんありません。日本は欧米に比べて三分の一なんですね、ベンチャーを立ち上げる若者が。

長妻昭